日時:令和2年11月24日
内容:
こんにちは!
また新型コロナウイルスの感染者が日本全国で増え始めましたね…
冬になり空気が乾燥し始めウイルスにとって生存しやすい環境になってきました
インフルエンザのことも考えながら、しっかりと感染対策に努めましょう!!!
さて池田高校定時制では昨年に引き続き、環境保護の一環としてエシカル消費をするために、使わなくなった廃油を再利用してろうそくを作りました!




料理をした後など、使えなくなった油をそのまま家庭から垂れ流し、
結局海まで流れてしまうことで、
たくさんの海洋生物に大きな被害を及ぼしています。
私たち人間の知らないところで生態系に悪影響がでているんですね…
今回作った『 廃油ろうそく 』は、地域の皆さんにお配りし、
災害などのいざというときの停電の時に役立ててもらえればと思っています!
では!