日時:令和2年11月26日
内容:
こんにちは!
12月に入り学校でもストーブがつき始めました!!!
あったかいですね~~~~~
ですが、火を扱うので注意が必要です!
ストーブの周りでふざけて、やけどしないように注意してください!
さて池田高校定時制では、徳島地方気象台から半場 康哲 氏を招聘し、
防災のために何をしなけらばいけないのか、
災害を乗り切るにはどうすればよいのかお話をしていただきました!



今後、私たちが大きな災害として意識していかなければならないのは、
南海トラフ地震
防災ハザードマップなどを活用しながら、
自分が住んでいる地域に災害が起こったらどのような被害があるのか、
そのときにどのように避難すればいいのか
事前に家族の人と避難場所を共有する等の準備がとても大切なのですね
災害を甘く見ない
すこしでも身に危険を感じたらすぐに避難
日頃の防災意識を高め、
いざというときに素早く行動を起こせるよう努めていきましょう!