活動記録

2021年6月の記事一覧

環境教育HR

6月24日(木)のHRにて、徳島大学理工学部の田村 隆雄 准教授のオンライン講義を受講しました。

環境保全や防災の視点から、「緑のダム」といわれる森林のメカニズムについて

クイズなどを通してわかりやすく教えてくださいました。

徳島県は山地や森林が多く、林業が盛んな地域もあります。

我々の生活と森林が深く関わることを学び、

環境に配慮した持続可能な社会づくりについて考える機会となりました。

   

地域を知る活動③「地域と防災」

6月19日(金)総合的な学習・探究の時間に3回目となる「地域を知る学習」を実施しました。

今回は徳島大学 環境防災研究センターの上月 康則(こうづき やすのり) 教授をお迎えして、

防災について講義をしていただきました。

四国の災害と教訓をまとめた「四国防災八十八話」の説明を聞いたり、

タブレット端末を利用して自宅や学校周辺のハザードマップを確認したりしました。

生徒たちからは、地域の防災についてさらに調べてみたいという意見も出て、

今回の講義を通して防災への関心が高まったようです。

   

  

地域を知る学習②「オリンピックとは何か?」

総合的な学習・探究の時間にて、地域を知る学習の第2回目を実施しました。

今回は徳島大学大学院の佐竹 昌之 准教授に、オリンピックの歴史や意義について講演していただきました。

生徒たちにとっては生まれて初めて体験する、日本開催のオリンピックが目前に迫っています。

本時で学んだことを思い出しながら観戦するのも面白いかもしれませんね。

  

基礎学力向上講座①

基礎学力向上講座①を実施しました。

基礎学力向上講座では、基本的な計算能力の定着と向上を目指して各自で練習問題を解いていきます。

  

皆さん、真剣な表情で取り組んでいますね。

もうすぐ第1回校内漢字・計算テストもあります。

学習の成果が出せるよう、頑張ってください!

地域を知る学習①「環境に優しい化学」

池田高校定時制では、総合的な学習/探究の時間を利用して、

地域社会を様々な角度から調査・研究する活動を行っています。

令和3年度最初の活動として、

6月4日(金)に徳島大学理工学部理工学科の上野雅晴先生によるオンライン講義を聴講しました。

「環境に優しい化学」という演題で、エシカル消費について教えていただきました。

「化学」と聞くと難しそうなイメージがありましたが、私たちにとって身近な藍染めや

現在問題視されている環境問題などを例に挙げ、わかりやすく講義をしてくださいました。

後半にはタブレット端末を活用した環境クイズも行い、生徒たちは楽しく学ぶことができました。

地域を知る学習は今後も続きます。

次回は何を学べるのか、楽しみですね。

  

薬物乱用&サイバー犯罪防止教室

三好警察署生活安全課長をお招きして、青少年による身近なトラブルについて教えていただきました。

今回は薬物乱用とサイバー犯罪の危険性について二部構成で講演していただきました。

まず薬物乱用については、

大麻やドラッグ等の危険性や薬物をめぐるトラブルを未然に防ぐための対処法などを教えていただきました。

後半は、インターネットが普及した今、

SNSや偽サイトを利用したサイバー犯罪が増加傾向にあるということも学びました。

私たちの身近にも危険が潜んでおり、

軽い気持ちでやってしまったことが取り返しのつかない事態になってしまうことがあります。

正しい知識を持ち、強い気持ちで対応することが大切だということを改めて感じました。

  

学校行事オリエンテーション

5月31日(月)、中間考査終了後に「学校行事オリエンテーション」を実施しました。

生徒会が中心となって、池定の行事や特色ある活動について説明しました。

過去の写真や作品を見て、今後の学校生活が楽しみになった生徒も多いようです。

どの行事にも全力で取り組み、高校生活を最大限に楽しみましょう!