活動記録

2021年9月の記事一覧

第73回県定通連生活体験発表会

9月18日(土)に,第73回徳島県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が開催されました。

この大会は,県内の定時制や通信制の高校に通う生徒たちが生活の中での気づきを発表するものです。

本校からは3年生の男子が出場しました。

夏休みから登校して原稿作りをし,2学期に入ってからも放課後や授業前に練習を重ねました。

本番は緊張にも負けず堂々とした発表をすることができ,奨励賞を受賞しました。

 

なお,今年度も昨年度に引続きコロナウイルス感染防止のため,参加校へのリモート配信も実施されました。

本校生徒たちも学校から応援しました。

※同日開催予定だった美術作品展は,台風の影響により後日に延期となりました。

 審査結果や生徒作品については,後日学校ホームページ等でお知らせいたします。

第3回人権HR

9月16日(木)は第3回人権HRを実施しました。

今回は「新型コロナウイルス感染症と人権」というテーマで,

感染症やワクチン接種をめぐる人権課題とその解消について学びました。

判断力を失い根拠なき情報を鵜呑(うの)みにしてしまったり,

他者に対して攻撃的になってしまったりと,コロナ禍だからこそ考えるべき差別や人権問題があります。

生徒たちは様々な立場の人の気持ちを想像し,意見交換することで自分の考えを深めました。

大変な時だからこそ,状況をよく見て冷静に行動できるようにしたいですね。

  

美術作品制作

9月1日から開始した美術作品制作の途中経過をお知らせします。

【美術・工芸部門】 

水彩画や立体,ビーズアートなど,生徒たちは作りたいもののイメージを表すのに試行錯誤しています。

居残りしたり,家に持ち帰って制作するなど,完成に向けて頑張っているようです!

【書道部門】

大きな筆や紙を使用して大作を仕上げています。

今年初めて参加する1年生たちも,講師の先生のアドバイスをよく聞いて作品作りに励んでいます。

【写真部門】

カメラだけでなく,スマートフォンやタブレットも活用して様々な写真を撮影しているそうです。

校外で被写体を探したり,他部門の作業風景を撮影したりしています。

【手芸部門】

今回は古着を活用したエコ防災グッズを作成しています。

たくさんのパーツがあるため,少人数に分かれて作業を分担して進めています。

 

9月18日の美術作品展に向けて,生徒たちは一生懸命作業しています。

作業の様子や生徒作品は,引き続き学校ホームページでお知らせいたします。

校内漢字・計算テスト②

9月9日(木),HRの時間に第2回校内漢字・計算テストを実施しました。

前週は基礎学力向上講座を実施し数学の練習問題を解きました。

今回の計算テストでその力試しをします。

漢字テストは夏休みの課題などから出題されました。

生徒たちは久々のテストでしたが,時間いっぱい真剣に取り組んでいました。

勉強の成果が出た人も,そうでない人も,しっかりと復習して基礎学力の向上に努めましょう!

 

第2学期始業式&美術作品制作

9月1日(水),第2学期始業式を実施しました。

教頭先生からは,オリンピックやパラリンピックで活躍した若い選手たちを例に挙げ,

生徒たちも情熱と勇気を持ってチャレンジしてほしいという講話をしていただきました。

さらに,コロナウイルス感染拡大を受け,心身の健康と学校生活を守るために

より一層の対策を心がけていこうというお話もありました。

いよいよ2学期が始まります。2学期も健康に気をつけて頑張っていきましょう!

また,本日から県定通連美術作品展(9/18)に向けた作品制作も開始しました。

美術工芸・書道・写真・手芸の各部門に分かれ作りたいもののイメージなどを話し合い,

作業に取りかかりました。

今年はリモートで外部講師の方に指導していただくなど,例年とは異なる制作となっているグループも

ありますが,作品の完成まで精一杯努力したいと思います。

生徒たちの作品は美術作品展や学校周辺施設等で展示予定ですので,ご興味のある方はぜひご覧ください。

制作過程や展示については,HP内でも随時お知らせいたします。