活動記録

2021年11月の記事一覧

調理実習

本校の2,3,4年生が家庭基礎の授業にて調理実習を行いました。

少人数なのを生かし,調理台を一人一台使用して他者との接触を避けて調理をしました。

食べるときも横並びに座って対面での飲食を避けるなど,感染症対策を徹底して臨みます。

しかし,今回のスタイルでは生徒一人で一人前の食事を全て作らなければなりません。

限られた時間で,手際よく作業していく力が必要です。

事前学習を経て,当日は生徒用タブレット端末で作業行程を確認しつつ調理を行います。

トップバッターは2年生でした。

メニューはみんなが大好きなカルボナーラと野菜サラダです。

初めての調理実習は,どうでしたか?

  

続いて4年生です。

ふわとろオムライスとコンソメスープ,おいしそうですね。

オムライスに個性が出ています!

 

最後は3年生です。

このクラスは豚肉の生姜焼き定食を作りました。

ボリュームたっぷりで,大満足の出来でした!

  

一人で全ての作業をすることは大変でしたが,よい経験になったと思います。

また家でもご飯を作ってみてくださいね。

防災教育HR

11月19日(金)は防災教育HRを実施しました。

講師として 徳島県西部総合県民局美馬庁舎 地域創生観光部より

       政平 穣(まさひら ゆたか) 様

       池田 秀憲 様

をお迎えして,地域特有の自然災害や,災害時の命の守り方等について教えていただきました。

生徒用タブレット端末も活用し,徳島県土砂災害情報システム等の活用方法も学びました。

防災・減災のために各自ができることを考え,どんなときもしっかりと行動し生き抜く力を

身につけてほしいと思います。

 

 

第3回校内漢字・計算テスト

11月18日(木),第3回校内漢字・計算テストを実施しました。

生徒たちは,前週に基礎学力講座③にて計算の練習問題を解きました。

計算テストの出来はどうでしょうか。

漢字については,国語の授業で毎回 漢字学習を行っています。

日々の学習の成果は出せたでしょうか。

テストは受けたら終わりではありません。

できなかったところを復習して,次回に向けて弱点克服をしていきましょう!

 

 

道徳教育講演会

本校は令和3年度道徳教育実践研究の研究指定校となっています。

その事業の一環で,11月12日(金)に道徳教育講演会を実施しました。

動物福祉啓発ワーキンググループとして活動なさっている,

漫画家 かなつ 久美 様

落語家 立川 平林(たてかわ ひらりん) 様

を講師としてお招きし,リモート形式で動物福祉についてお話していただきました。

動物園やペットショップなどで暮らす動物たちや,

人間の日用品や衣料品として利用される動物たちの命について様々な角度から

教えてくださいました。

生徒たちにとって,改めて生命の尊さや動物愛護について学ぶ機会となりました。

  

環境ISO 中間報告

11月10日(水),生徒会による「環境ISO」の中間報告がありました。

ゴミの分別状況や毎月の電気料金などのデータが示され,前年度との比較や考察をしました。

さらに,ゴミの分別の大切さやエアコンの適切な利用方法なども説明してくれました。

生徒たち全員、真剣な表情で説明に聞き入っていました。

身近なことが環境保護につながっていることを改めて理解することができました。

  

美術作品展 in 真鍋屋・箸蔵とことん

本校生徒が制作した美術作品を,池田町内の施設やお店で展示させていただいております。

現在,池田町の地域交流拠点施設「真鍋屋」(愛称:MINDE)と「箸蔵とことん」にて展示しています。

お近くにお寄りの際は,ぜひご覧ください!

 

   「真鍋屋」

  

 

 

「箸蔵とことん」

 

 

★詳細は以下のとおりです。

1 日時  令和3年11月9日(火)~令和4年1月11日(火) 予定

2 場所  真鍋屋(三好市池田町マチ2226番地3-1)

      箸蔵とことん(三好市池田町州津乳ノ木1382ー1)

 

※真鍋屋には書道・絵画・工芸・手芸作品を,

 箸蔵とことんには写真作品を展示しております。

※今後の展示予定等については,本校HPにてお知らせいたします。

令和3年度 学燈祭③体育の部

学燈祭2日目は体育の部ということで,

全校生徒と教職員によるバドミントン大会を実施しました。

諸注意と準備体操をした後,各コートに分かれてダブルスのリーグ戦を行いました。

  

           

結果は以下のとおりです。

  Aコート優勝  4年生男子ペア

  Bコート優勝  1年女子・教頭先生ペア

  Cコート優勝  2年女子・先生ペア      おめでとうございます!

本校は体を動かしたり,スポーツをしたりするのが好きな生徒が多いので,

体育の部も大いに盛り上がりました。

また,競技だけでなく,審判やスコアのチェックなどの仕事も協力して行うことができていました。

最後に,体育の部の表彰と教頭先生による学燈祭全体の講評があり,令和3年度の学燈祭は幕を閉じました。

 

学燈祭の準備から当日まで,生徒たちは積極的に行動し,たくさんのことを学んだと思います。

今回感じたことや考えたことを心に留め,これからも充実した日々を過ごしてほしいと思います。

2日間おつかれさまでした!

 

最後に,学燈祭の開催にあたり,

協力してくださった皆様・展示をご覧いただいた全日制 教職員・生徒の皆様 本当にありがとうございました。

令和3年度 学燈祭②文化の部(パフォーマンス大会)

11月4日(木)~11月5日(金)にわたって「学燈祭」を開催しました!

今回は文化の部(パフォーマンス大会)のもようをお届けします。

まずは,開会式からスタートです。

生徒会長の挨拶や教頭先生からの来賓紹介がありました。

本校のパフォーマンス大会には,練習の時から指導をしてくださった方や

地域で活躍されている方など,多くのゲストをお招きしています。

 

パフォーマンスが始まると,会場は大いに盛り上がりました。

飛び入りでステージに参加した生徒や先生たちも,照れながらも楽しんでいました!

さらに,ゲストの皆様による生演奏や歌唱,ダンスは圧巻でした。

  

  

 

生徒による歌唱では,普段は見られない生徒たちの一面を見ることができました。

最後は,生徒と先生による息の合ったダンスでパフォーマンス大会をしめくくりました。

笑顔の絶えない,本当に楽しい時間を過ごすことができました!

最後になりましたが,

素敵な演奏と歌で華をそえてくださった 音楽ユニット ゆりり 様

圧巻のダンスパフォーマンスを披露してくださった 土井先生・ダンディーKはじめスタジオFUNの皆様

皆様のご協力のおかげで,今年度のパフォーマンス大会も大成功を収めることができました。

心より感謝申し上げます。

令和3年度 学燈祭①文化の部(作品展示)

11月4日(木)~11月5日(金)は本校の学校祭「学燈祭」です。

今回は作品展示についてご紹介します。

 今年のテーマは「協力・はばたけ・掌(て)のつばさ」です。

文化の部として,定時制の各教室にて生徒作品を展示しています。

まずは美術作品です。

先日の県定通連美術作品審査会に出品した20作品全てを展示してあります。

来場者の方にはお気に入りの作品を一つ選んで投票してもらうという企画も実施中です!

各教室の電子黒板には,美術作品制作のVTRを流していますので,

あわせてお楽しみください。

 

続いて,学習展示です。

国語科では短歌・俳句コンクールを開催しています。

どの作品も個性あふれる力作ですので,ぜひお気に入りを見つけてください!

 

黒板には夏休みに作成した人権標語を飾っています。

最後に,各学年による「地域を知る学習」成果報告です。

学年ごとに研究した内容をまとめたレポートを展示しています。

先日の研究発表会の様子を電子黒板で放映中ですので,そちらも聞いてみてくださいね。

 

これらの作品展示は11月8日17:00頃まで開催しております。

さらに,学燈祭終了後は学校周辺の施設にも展示予定ですので,

後日HPにて日程等をお知らせいたします。

 

令和3年度 知事表彰

令和3年度 徳島県安全であんしんなまちづくりに関する知事表彰を,

本校のボランティア団体「池定・地域まもり隊」が受賞しました!

10月20日に表彰式が県立21世紀館において開催され,

本校の代表として生徒会長が出席しました。

  

「池定・地域まもり隊」は10年以上にわたって地域のために

ボランティア活動に参加してきました。

我々の活動が外部に認められ,

このような形で賞をいただけることは大変名誉なことです。

今後も地域貢献のために積極的に活動していきます。