2022年11月の記事一覧
防災教育HR②
11月24日(木)のホームルーム活動で,防災教育リモート講演会を実施しました。
LINEみらい財団 一ノ瀬 文子 様を講師としてお招きし,災害時におけるSNSの活用方法を教えていただきました。
グループ活動を通して,SNSの情報の信頼性について考えたり
災害時におけるデマやフェイクニュースの見極め方等を学んだりしました。
災害時はたくさんの情報が飛び交います。冷静に状況を判断するためにも,今回学んだことを覚えておきましょう。
修学旅行
11月16日(水)~18日(金)に,2年生と3年生が修学旅行に行ってきました。
一日目は京都で昼食をとり,清水寺と金閣寺を見学しました。
ちょうど木の葉も色づき始めた頃で,荘厳な雰囲気の仏閣と紅葉は大変美しかったです。
二日目はユニバーサルスタジオジャパンで過ごしました。
アトラクションやグルメを存分に楽しむことができました。
最終日は大阪城の見学をした後,三井アウトレットパークで買い物をしました。
充実した三日間を過ごし,笑顔が絶えない修学旅行となりました。
今回の経験を通して学んだことや刺激を受けたことを糧に,さらに視野や価値観を広げてほしいと思います。
金融教育講演会
11月11日(金)は金融教育講演会を実施しました。
講師として 実業家 日向 崇文 様 をお招きし、リモート形式で講演をしていただきました。
普段の私たちのお金の使い方を振り返りつつ、お金の殖やし方や有用性について学ぶことができました。
本校には、就労して収入を得ている生徒もたくさんいます。
今日の講義を通して、自身とお金の付き合い方について考える機会としてほしいと思います。
池定美術作品展 in 真鍋屋&とことん
池田高校定時制の生徒が制作した美術作品を、学校周辺の施設やお店で展示をしております。
現在(11月9日)実施している場所は、以下のとおりです。
① 池定美術作品展 in 真鍋屋
〇日時 令和4年11月9日(水)~令和4年12月23日(金)
〇場所 地域交流拠点施設「真鍋屋」(愛称:MINDE)
〇展示物 書道・絵画・工芸・手芸
② 池定美術作品展 in とことん
〇日時 令和4年11月10日(木)~令和4年12月23日(金)
〇場所 地域交流拠点施設「箸蔵とことん」
〇展示物 写真
お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。
なお、作品展示に関する問い合わせは、学校の方へお願いいたします。
学燈祭③体育の部
11月4日(金)は、学燈祭 体育の部を実施しました。
2グループに分かれて、バドミントンのダブルスの試合を行いました。
予選リーグと決勝トーナメントという盛沢山でしたが、終始笑顔を絶やさずプレーしました。
結果は以下のとおりです。
Aグループ優勝 1年男子・先生ペア
Bグループ優勝 3年男子・3年女子ペア
表彰後は、学燈祭の閉会式を行いました。
今年も大いに盛り上がり、生徒・教員にとってすばらしい経験となりました。
最後になりましたが、令和4年度学燈祭の開催に際しましてご協力いただきました、
全日制課程 教職員・生徒の皆様
ゆりり様
スタジオFUNの皆様
ダンディーK様
大変お世話になりました。心から感謝申し上げます。
学燈祭②パフォーマンス大会
11月2日(水)は学燈祭文化の部「パフォーマンス大会」を実施しました。
開会式を行い、まずはオープニングセレモニーです。
生徒が考えた、定時制の先生方に関するクイズでは大いに盛り上がりました。
この後もダンスや歌、イントロクイズなど、生徒たちの個性あふれる出し物が続きます。
また、毎年パフォーマンス大会に来てくださるゲストの皆様の圧巻のパフォーマンスも素晴らしかったです!
最後に、生徒と職員によるダンスでパフォーマンス大会は幕を閉じました。
笑顔の絶えない楽しい一日となりました。
最後になりましたが、パフォーマンス大会に際しましてご協力いただきました
音楽ユニット「ゆりり」様
「スタジオFUN」の皆様
ダンディーK 様
に厚く御礼申し上げます。
学燈祭①展示の部
11月2日(水)から学燈祭を開催しております。
校内では生徒作品の展示をしています。
全日制の生徒や先生方がたくさん見に来てくれました!
総合的な探究の時間に行った「地域を知る学習」の研究レポートや人権標語などを展示している他、
国語の時間に作った短歌・俳句と県定通連美術作品展に出品した作品の人気投票も実施しています。
今回は外部の方へは非公開でしたが、学燈祭後は学校周辺施設等でも生徒作品を展示予定です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 2 | 1 2 | 2 1 | 3 1 | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 | 11   |
12   | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 2 | 17 1 | 18   |
19   | 20 1 | 21   | 22 1 | 23 2 | 24 2 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |