活動記録

2022年12月の記事一覧

道徳教育講演会「命の大切さを学ぶ教室」

12月21日(水)は、道徳教育講演会を実施しました。

清家 政明 様を講師としてお招きし、犯罪被害者の思いや被害者支援について講演をしていただきました。

何の落ち度もない方の命や人生が、理不尽な犯罪によって奪われることは決してあってはならないことです。

生徒たちは清家様のお話を真剣な眼差しで聞いていました。

以下に生徒からの感想を一部ですが掲載します。

 

〇犯罪被害者にも家族や大切な人がいて、そんな人々の存在も覚えておきたい。

〇被害者支援のための条例や法律が整備されるといいな、と感じた。

〇清家さんが辛かったことや苦しかったことを心を込めて話してくださった。

〇人の命は平等で、誰でも加害者や被害者になりうる。自分の命も周りの人たちの命も大切にしていきたい。

 

今日感じたことや学んだことを大切にして、改めて命の重さや尊厳を理解してほしいと思います。

  

いじめ防止教室

12月20日(火)は、いじめ防止教室を実施しました。

田中法律事務所より 弁護士 矢田 茂明 様を講師としてお招きし、

法律の観点からいじめ問題についてリモート講義をしていただきました。

SNSの普及により、インターネット上でのいじめやトラブルも増加しています。

また、自分にそのつもりがなくとも、相手を深く傷つけたり損害を与えたりしてしまう場合もあります。

どの生徒もいじめの被害者や加害者になりうることを学ぶことができました。

いじめを未然防止することはもちろん、自他を尊重し大切にできる人になってほしいと思います。

  

しめ縄づくり

12月17日(土)は池田町内の医家神社にて、しめ縄づくりに参加しました。

本校では、隔年で正月のしめ縄づくりにボランティアとして参加させていただいています。

まずは藁(わら)の不要部分(シビ)を手作業で取り除く「シビ取り」を全員で行います。

シビ取りが済んだ藁がたまってくると、引き続きシビ取りをする班と藁を編んでしめ縄を形成する班に分かれて

作業をしていきます。

大変な作業でしたが、地域の方々と協力しつつ、立派なしめ縄を三本完成させることができました。

あいにくの雨天で朝から冷え込む日でしたが、生徒たちは笑顔を絶やさず作業に取り組みました。

池定・地域まもり隊は、地域の伝統文化の継承のためにも活動しています。

これからも地域貢献に積極的に取り組んでいきたいと思います。

最後になりましたが、温かく迎えてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました!

  

  

企業見学

去る12月16日(金)に、企業見学を実施しました。

今回訪問させていただいたのは、海上自衛隊 徳島教育航空群 です。

東京ドーム30個分もの広大な敷地に、生徒も先生も大変驚きました。

まずは広報館にて、広報部の方から徳島教育航空群の歴史や海上自衛隊の仕事について講義をしていただきました。

館内にある資料館も見学し、制服を試着してみたり多くの資料を見たりしました。

次に、練習機の格納庫にて飛行機の機体について教えていただきました。

様々な部品の役割や、機内の様子などを知ることができました。

最後に、航空機事故が発生した際に消火・救助作業を行う部隊を見学しました。

重装備な防護服や化学薬品が噴射される大型の消防車など、初めて見るものがたくさんありました。

日ごろから私たち国民の安全・安心な暮らしを守ってくださっている自衛隊のすばらしさや、仕事の大変さを改めて学ぶことができました。

徳島教育航空群の皆様、本当にありがとうございました!

  

  

体力増進講座

12月15日(木)は、体力増進講座を実施しました。

講師は リトセア主宰 アロマストレッチインストラクター 寺尾 和代 様です。

簡単に行えるエクササイズや、心と体がリフレッシュできるストレッチを教えていただきました。

癒しの音楽とアロマに包まれ、生徒も先生も楽しく体を動かすことができました。

心と体の健康維持のために、本日学んだことをこれからも実践していきたいですね。

  

 

メンタルヘルス講演会

12月14日(水)は、メンタルヘルス講演会を実施しました。

今回の講師は、本校のスクールカウンセラー 國見先生です。

「SNSを使ったコミュニケーションを考えてみよう!」というテーマで、

SNSをコミュニケーションツールとして正しく使うための知識や心構えについて学びました。

同じ言葉やスタンプでも、人によって感じ方・とらえ方はそれぞれです。

友達や先生との考え方の違いに、生徒たちは驚いたり面白がったりしていました。

今やSNSによるコミュニケーションは身近なものとなっていますが、

誤解や感情の行き違いからトラブルに発展しないように、適切な活用方法を心掛けたいですね。

  

健康教育講演会

12月13日(火)に、健康教育講演会を実施しました。

徳島県危機管理環境部 消費者暮らし安全局より 喜多 美幸 様を講師としてお招きし、

栄養成分表示の見方や健康への活用方法を教えていただきました。

普段食べている食品の栄養成分表示を見て、不足しがちな栄養素や、逆に摂取しすぎている成分を分析しました。

熱量や脂質が体にどのように影響を及ぼすのかを学び、栄養バランスのよい食事を考えました。

食と健康は密接に結びついており、生涯を健康に過ごすために必要な知識を得ることができました。

  

ビジネスマナー教室②

12月12日(月」はビジネスマナー教室②を実施しました。

ミズ・オフィス 土居 珠見 様 を講師としてお招きし、「社会人としてのマナー講座」をしていただきました。

社会人としての心構えに始まり、マナーの基本やコミュニケーション術について教えていただきました。

ロールプレイングや実戦練習も交えつつ、楽しみながら学ぶことができました。

本校は多くの生徒が就労しており、卒業後も就職する者が多いので、

今回学んだことをぜひ実社会でも役立ててほしいと思います。

  

人権ホームルーム活動④

12月9日(金)に第4回人権ホームルーム活動を実施しました。

今回は「新型コロナウイルス感染症と人権」というテーマで、新型コロナウイルスに関する人権問題について

学びました。

新型コロナウイルス感染症の拡大から3年が経過した今、「コロナハラスメント」や差別、偏見が問題となっています。

なぜ人々は差別をしてしまうのか、差別や偏見の目にさらされる人々を救うためにはどのような言動をすべきかなどを、

生徒たちはよく考えることができました。

偏見や差別から生まれる人権問題を理解し、解決のために行動できる人になってほしいと思います。

  

地域を知る活動②

去る12月2日(金)に、「池定 地域まもり隊」として地域を知る活動を実施しました。

「池定 地域まもり隊」は各学期末に、地域でボランティア活動を行っています。

今回は三好警察署生活安全課と地域のボランティアの方々と合同で、防犯パトロールを実施しました。

まずは三好警察署にて、出発式をしました。

その後3班に分かれて池田町内の防犯パトロールを行いました。

最後はフレスポに集合し、全員で安心・安全なまちづくりキャンペーンをしました。

特殊詐欺防止や交通安全啓発のチラシ、一学期に製作したグッズなどを地域住民の方々に配布しました。

寒い中での活動でしたが、生徒たちは最後まで積極的にパトロールと声掛けを頑張ることができました。

「池定 地域まもり隊」は、今後も地域の安全と安心のために様々な活動に取り組んでいきます!

 

  

最後になりましたが、

三好警察署生活安全課 職員の皆様

ボランティア活動にご協力いただいた地域の皆様

大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。

しらさぎ中学校との交流

11月30日(水)に、徳島県立しらさぎ中学校の皆さんとのリモート交流会を実施しました。

しらさぎ中学校とは、昨年度に続き2回目の交流となります。

今回は、グループに分かれて自己紹介やテーマトークを行いました。

どのグループも楽しくおしゃべりができました。

共に夜間学校で学ぶ仲間と触れ合うことができて、よい経験になりました。

しらさぎ中学校の皆さん、ありがとうございました!