教育課程 |
教育方針
学校経営基本方針・教育目標 |
(1)徳島県教育大綱の基本方針
未知の世界に果敢に挑戦する、夢と志あふれる「人財」の育成
(2)学校経営基本方針
① 知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな生徒を育てる。
② 基本的人権を尊重し、自主的・自立的精神に富み、創造性と実践力のあるたくましい人間を育てる。
(3)本年度の重点目標
① 学ぶ意欲と自主的に学習する習慣を育て、「確かな学力」を身につけ、社会で自立できる人間を育成する。
② 高い志を持って将来への夢と希望を育み、生徒一人ひとりの能力や適性に応じた進路目標の実現を図る生
徒を育成する。
③ 自尊感情と規範意識の醸成に努め、基本的生活習慣を確立するとともに、心身ともに健康でたくましい生
徒を育成する。
(4)本年度努力目標
① 学校運営の充実
小規模校の特性を生かし、全教員が参画した学校運営を行う。
② 人権教育の推進
「徳島県人権教育推進方針」に基づき、生徒に様々な人権課題を自分の問題と捉え、解決に向け主体的に取り
組む実践的な態度を身につけさせる。
③ 確かな学力の育成
教育内容の精選を図り、生徒に基礎学力を確実に身に付けさせる。
④ 生徒指導の充実
自尊感情を育て、生徒相互、生徒と教職員の人間的な触れあいを密にしたきめ細やかな指導により、心豊かな
人間性を育てる。
⑤ 特別支援教育の充実
関係専門機関との連携を密にし、生徒一人一人のニーズに応じた適切な支援を行う。
⑥ 進路指導の充実
生徒一人ひとりの能力や適性を把握し、計画的・組織的な進路指導を行う。
⑦ 学校行事の充実
学校行事やホームルーム活動におけるの充実を図り、生徒の自主性や主体性を育てる。
⑧ 地域とともに歩む学校づくり
奉仕活動や文化活動を積極的に行い、生徒の地域社会の一員としての自覚と態度を育て、地域とともに歩む
学校づくりを進める。