活動記録

2024年11月の記事一覧

金融教育講演会

11月22日(金)は金融教育講演会を実施しました。

講師は SMBCコンシューマファイナンス株式会社 松山お客様サービスプラザ 主任 田中 章大 様 です。

今回はグループに分かれて資産形成をシミュレーションするゲームを体験しました。

企業の動向や社会情勢から投資先を分析したりリスクを想定したりする活動に、

生徒たちは興味深く取り組んでいました。

大きく利益が出たグループもあれば元本割れしてしまったグループもあり、

改めて金融や経済の奥深さを学ぶことができました。

この学習をきっかけに、お金の働きを理解し自分の暮らしや社会について考えていってほしいと思います。

 

 

キャリア教育HR

11月21日(木)はキャリア教育HRを実施しました。

ホンダテクニカルカレッジ関西 学務室 主任 住吉 学 様 を講師としてお招きし、

リモート講義をしていただきました。

テーマは「商人頭を磨き、未来の経営者に」ということで、

経営やビジネスにおける心得や考え方について教えていただきました。

また、後半は「価値をわかりやすく伝える」実践ワークも行いました。

本田様からの「すぐに無理だと言ったり諦めたりする人は、まずチャレンジしよう。

学校は失敗してもいい場だから、どんどん挑戦して失敗しよう。」というメッセージは、

生徒たちの心に深く響いたようです。貴重なお話を聞けて、よかったですね。

  

消費者教育講演会

11月15日(金)の総合的な探究の時間は、消費者教育講演会を実施しました。

講師は 第一生命保険株式会社 徳島営業支社 古賀 優香 様

               三加茂営業オフィス 岡田 香奈 様・黒岩 茜 様 です。

「ゲームで学ぶ ライフイベント・リスク・消費者被害」という演題で、

ライフサイクルゲームを通して、消費者として知っておくべき知識や備えについて学びました。

 

特に印象に残っているのは「豊かさは学びの量とつながっている」という言葉です。

知識や準備があるからこそ、トラブルを回避したり将来を見通した生活設計ができたりする

ということがわかりました。

今回学んだことを現在そして今後の消費者生活にいかしていきたいですね。

 

 

校内漢字・計算テスト③

11月14日(木)は第3回校内漢字・計算テストを実施しました。

生徒たちは時間いっぱい頑張っていました。

テストが返却されたら、しっかりと復習して苦手を克服しましょう。

 

○基礎学力向上講座(11/6実施)の様子

 

○漢字・計算テストの様子

 

 

いじめ防止教室

11月8日(金)の総合的な探究の時間に、いじめ防止教室を実施しました。

株式会社NTTドコモ スマホ・ネット安全教室事務局 大和田 美英 様 を講師としてお迎えし、

リモート形式で講義をしていただきました。

現代を生きる生徒にとって、SNSは生活に欠かせないコミュニケーションツールのひとつとなっています。

手軽で便利な一方でSNSを巡るトラブルやいじめ問題も後を絶ちません。

適切なコミュニケーションやSNSに関するリスクを回避する方法等について、

ペアワークを通して学ぶことができました。

常に相手の気持ちを思いやり、いじめを未然に防止する意思と行動力を身につけてほしいと思います。