活動記録

令和4年度の活動

終業式&離任式

3月24日(金)は、終業式と離任式を実施しました。

終業式では学年末表彰を行い、学業優良賞や特別賞・功労賞を授与しました。

校長先生からは、自分の限界を決めずに何でもチャレンジすることの大切さをお話してくださいました。

ご自身の海外での体験などのエピソードもあり、生徒たちも興味深そうに聞き入っていました。

終業式の後は離任式を行いました。

今年度は2名の先生方が池定を出ることとなりました。

お世話になった先生方との思い出を振り返り、生徒たちから感謝の言葉と記念品が贈られました。

 

明日からは春休みです。そして、4月からは新年度がスタートします。

また元気な姿で、登校してほしいと思います。

  

 

租税教室

3月20日(月)は租税教室を実施しました。

税理士の 秋田 耕三 様 をお招きし、講義をしていただきました。

クイズをしたりパンフレットを読んだりして、税の役割や納税の義務についてわかりやすく教えていただきました。

私たち納税者が租税の意義や役割を正しく理解することが、社会や国のあり方について考えることに

つながるとわかりました。

  

国際理解教育HR

3月16日(木)のホームルーム活動では、国際理解について学びました。

本校教員が、人種や民族についての基礎知識や、それらに関する社会問題について講義をしてくれました。

世界には様々な人種や民族が存在しており、それぞれに独自の文化や信仰対象があります。

多様な生き方や考え方があるからこそ、差別や偏見、そして争いまで生まれてしまうこともあります。

世界の現状を知り、多様性を認め他者を理解することの大切さを学ぶことができました。

 

ペットボトルキャップ活動

3月15日(水)に全日制と合同でペットボトルキャップの回収活動を実施しました。

まず、この1年間で回収したペットボトルキャップの重さを計り、おおよその個数を算出しました。

集めたキャップは、三好市社会福祉協議会へ渡しました。

今回の活動の収益は社会福祉事業に役立てられます。

小さなペットボトルキャップでも、きちんと分別し再利用すれば、どこかで誰かの役に立つことが学べました。

池定では今後も環境について積極的に学んだり活動したりしていきたいと思います。

  

消費者教育HR

3月2日(木)は消費者教育講演会を実施しました。

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 佐々木 健至 様が、

リモート形式で講義を行っていただきました。

クレジットとローンの違いについてや、気をつけるべき金融トラブルについてお話してくださいました。

クイズや体験談なども交えつつ、楽しみながら学ぶことができました。

現在成年の生徒も、これから成年になる生徒も、消費生活に関する正しい知識を身につけてほしいと思います。

  

褒賞授与式&卒業証書授与式

3月1日(水)は褒賞授与式と卒業証書授与式を執り行いました。

卒業生が入場し、まずはスライドショーで思い出を振り返ります。

懐かしい写真の数々を見て、卒業生たちは思わず歓声をあげたり赤面したりと大忙しでした。

続いて褒賞授与式です。卒業生全員が校内外の各賞を受賞しました。

引き続いて卒業証書授与式を挙行しました。

校長先生はじめ来賓の方々・在校生からお祝いの言葉をいただき、卒業生一同、感動していました。

最後に各クラスにて担任の先生と最後のホームルームを行い、

卒業生5名(4年生4名、3年生1名)は池定を巣立ってゆきました。

卒業生の皆さん、今までありがとう!これからも頑張ってくださいね!!

  

  

  

進路講演会

2月24日(金)の総合的な探究の時間に進路講演会を実施しました。

ハローワーク三好より 統括職業指導官 三木 将司 様がいらしてくださり、講義を行っていただきました。

高校生の就職に関する基本知識や事前準備について、丁寧に教えてくださりました。

また、インターネットやアプリで就職に関する情報収集をする方法も紹介していただき、

実際にタブレット端末やスマートフォンで試してみました。

社会の現状や就労に関する最新情報を知ることができ、大変有意義な時間となりました。

  

予餞会

2月17日(金)は予餞会を実施しました。

生徒会長から挨拶をした後、映画を鑑賞しました。その後、卒業生へのメッセージビデオを見ました。

旧職員や卒業生などの懐かしい面々からのお祝いや、

在校生からの工夫を凝らしたメッセージに卒業生たちは大喜びでした。

先日制作したスクールソングもここでお披露目しました。

最後に在校生から卒業生へ記念品が贈られ、いよいよフィナーレ・・・と思いきや、何とサプライズが!

スクールソングプロジェクトでも大活躍だった生徒より、

彼が自作した池定のイメージソングとそのミュージックビデオが披露されました。

思わぬプレゼントに卒業生だけでなく、在校生も先生方も感動の嵐でした!

池定らしいアットホームで素敵な予餞会となりました。

いよいよ来週は卒業証書授与式です。高校生活を最高の笑顔で締めくくってほしいと思います。

 

 

 

スクールソングプロジェクト

2月9日(木)はスクールソングプロジェクトを実施しました。

本校では毎年 卒業生に向けたオリジナルソングを制作しています。

今年も歌唱指導と楽曲編集を 音楽ユニット「ゆりり」様にご協力いただきました。

まずは、音楽が得意な生徒があらかじめ作った原曲を確認し、

在校生が意見を出し合いながら歌詞や曲調をブラッシュアップしていきました。

次に、各パートに分かれて歌唱練習をします。

最後にレコーディングをしました。立ち位置の確認や音程の調整など、最後まで妥協せずこだわって収録しました。

池定の生徒と先生が一丸となって作り上げたオリジナルソング、卒業生の皆さんもきっと喜んでくれると思います!

最後になりましたが、ゆりり様、今年もご協力いただき本当にありがとうございました。

  

道徳・人権教育HR

2月7日(火)は道徳・人権教育のホームルーム活動として、リモート講演会を実施しました。

講師は有限会社 加賀屋感動ストアーマネージメント 加賀屋 克美 様です。

高校生の頃から憧れていたディズニーリゾートのキャストになるという夢を叶えるまでの生活や、

働く上での苦労や学びをお話してくださいました。

講演後、生徒からは「お客様に真摯に向き合う姿に感動した」、

「自分の仕事に対する姿勢を見直したい」といった感想がありました。

今回の学習を通して、「働く」とはどのようなことなのかを改めて考えることができ、

よりよい生き方やあり方を考えるきっかけとなったと思います。

  

 

キャリア教育講演会

2月3日(金)の総合的な探究な時間は、キャリア教育講演会を実施しました。

今回は地域の方々を講師としてお招きし、二本立てで講演をしていただきました。

まずは、山口製材(株) 社長 山口 英明 様に会社の取り組みや製材業について教えていただきました。

ご自身の進路決定やキャリアのことも交えながら、人生100年時代における仕事観をお話してくださいました。

 

続いては、(医)村山内科 院長 村山 善紀 様から、

医療現場の現状や医療に携わるスタッフの職業観などのお話を聞きました。

さらに、採用1年目の管理栄養士 美馬さんもご自身の職場や仕事の選び方について教えてくださいました。

 

職種の違うお二人から勤労観や人生観を学ぶことができ、生徒たちの視野も広がったと思います。

これから自分らしいキャリアを形成し、豊かな人生を歩んでほしいと思います。

第4回基礎学力向上講座&校内漢字・計算テスト

2月2日(木)は第4回校内漢字・計算テストを実施しました。

前週に基礎学力向上講座を実施し、計算テストについては練習をしていました。

漢字は漢字検定に向けて授業内で対策を進めています。

今年度最後の校内テストはどうだったでしょうか。

 

 

道徳教育校外学習

1月31日(火)に校外学習へ行ってきました。

今回は道徳教育実践研究事業の一環で、とくしま動物園にて「いのちの授業」を受講しました。

獣医の方から、ツキノワグマの生態や50年後には絶滅が危惧されていることなどを教えていただきました。

さらに、ツキノワグマの毛皮や歯の骨格標本を実際に触る体験もしました。

「熊」と言えば怖いイメージも持っていましたが、講義を通して保護すべき命であるということを知ることができました。

学習後は園内を散策しました。

コツメカワウソの「てまり」ちゃんの誕生日を祝ったり、ホッキョクグマの「ポポロ」が楽しく泳ぐ様子を眺めたりと、動物たちのかわいい姿に生徒たちは大満足でした。

また、生息する動物が亡くなり空になったスペースや檻などを見て、命の重さや尊さを再確認しました。

とくしま動物園の皆様、充実した体験をさせていただき、ありがとうございました。

  

 

 

 

 

道徳教育HR

1月30日(月)のホームルーム活動では、外部講師の方に道徳の授業をしていただきました。

今回授業をしてくださったのは 鳴門教育大学 教授 池田 誠喜(せいき) 様

               鳴門教育大学院生・鳴門教育大学附属小学校 教諭 斉藤 想能美(そのみ) 様 

です。

山村と都市部をつなぐ道路の建設をめぐる諸課題について、それぞれの意見を出し合いました。

賛成派も反対派も、どちらの言い分も正しく、白黒はっきりつけることが大変難しい課題でした。

生徒たちは意見交換をする中で、友達と自分の意見を比較したり自分の考えが変化したりと、

多角的・多面的に考えることができていました。

  

 

 

令和4年度「徳島県まなぼうさい賞」表彰式

1月27日(金)徳島県庁において、令和4年度「徳島県まなぼうさい賞」の表彰式がありました。

「徳島県まなぼうさい賞」は、防災教育や防災活動に積極的に取り組んでいる県内の小・中・高・特別支援学校に

贈られる賞です。

本校は「活動賞」を受賞しました。

学校を代表して生徒会長が徳島県知事から賞状を受け取りました。

我々の活動が校外の人に認められ、こうして賞をいただくことができ、心から嬉しく思います。

これを励みに、今後も防災活動に精力的に取り組んでいきます。

 

生徒会役員選挙&引継式

1月20日(金)は、生徒会役員選挙と引継式を実施しました。

まずは立候補者が挨拶を行い、タブレット端末を用いた電子投票をしました。

今回は信任投票となりましたが、無事に立候補者全員が信任されました。

選挙結果を発表したのちは、現生徒会役員と新役員の引継式を行いました。

生徒たちの代表として、新役員の皆さんは頑張ってください!

 

主権者教育HR

1月19日(木)のホームルーム活動では、主権者教育HRを実施しました。

今回は 徳島大学総合科学部 教授 饗場 和彦 様にリモートで講義をしていただきました。

主権者についての基礎知識や政治への参画について、事例なども交えながら教えていただきました。

今回の学習を通して、自分たちの属する社会に目を向け、

主権者として公的な事柄に対して関心を持ってほしいと思います。

 

消費者教育講演会

1月12日(木)は、消費者教育講演会をリモートで実施しました。

講師は 一般社団法人消費者力開発協会 理事 廣重 美希 様です。

クイズや実践を交えながら、わかりやすく消費活動・消費生活について学ぶことができました。

スマホゲームへの課金やインターネットを利用した通信販売などは、生徒たちにとって身近な消費活動です。

トラブルが起こっても適切に対処できるよう、今回学んだことを覚えて実践してほしいと思います。

  

 

池定美術作品展 in フレスポ

本校生徒の美術作品や探究活動の成果物を、以下の日程・場所で展示をしております。

お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

●場所 フレスポ阿波池田 ホームタウンロビー

●日程 1月11日(水)~27日(金)※第2水曜は定休日。

    10:00~20:00 ※27日のみ19時まで。

●展示についての問い合わせは、学校の方までお願いいたします。

 

 

 

※写真は準備の様子です。

3学期始業式

令和5年1月10日(火)に、表彰伝達と第3学期始業式を実施しました。

今回は大雪による臨時休校で実施できなかった表彰伝達を最初に行いました。

個人や団体でたくさんの賞を得ることができました。

始業式では、教頭先生からお話をしていただきました。

今年の目標を立てること、「凡事徹底」すること、最後に卒業を控えた4年生は有終の美を飾れるように、

残りの学校生活を一生懸命に過ごすこと、という教頭先生の言葉を生徒たちは真剣に聞いていました。

いよいよ3学期。今年度の締めくくりの学期となりました。

生徒の皆さんは健康に気を付けて、充実した学校生活を送ってほしいと思います。