活動記録

令和6年度の活動

しめ縄づくり

12月14日(土)は「池定・地域まもり隊」の活動の一環で、地域の大しめ縄づくりに参加しました。

午前中から医家神社に集まり、地域の方々とともに作業を行いました。

稲わらの「しび」を手作業で取るグループとその稲わらを束ねて編んでいくグループとに分かれて、

順調に大きなしめ縄を作成していきました。

この日は大変気温が低く、しかも途中で雨に見舞われるという大変な気候でしたが、

生徒たちは最後まで真剣に取り組んでいました。

今回作ったしめ縄は、池田町内の神社に飾られる予定です。

池定・地域まもり隊としては、今後も地域の文化継承にも協力していきたいと思います。

   

 

 

キャリア教育校外学習

12月13日(金)はキャリア教育校外学習ということで、愛媛県西宇和郡にある伊方発電所へ行ってきました。

学校からバスで移動すること約3時間。長時間の移動に少しお疲れの生徒たちでしたが、

佐田岬半島の雄大で美しい景色を見て元気を取り戻しました。

まず、伊方ビジターハウスにて職員の方から原子力発電の仕組みや発電所の仕事についての説明を聞きました。

その後はバスで広大な発電所の敷地内を見学しました。

私たちの生活に欠かせない電気の供給に、たくさんの人々の力や科学技術が結集していることを学ぶことができました。

 

 

ビジネスマナー教室

12月12日(金)はビジネスマナー教室を実施しました。

講師は第一生命保険株式会社 営業・地域連携担当 古賀 優香 様

              三加茂営業オフィス 岡田 香奈 様・黒岩 茜 様 です。

ビジネスマナーとは何か?良い仕事をするために必要なことは何か?などを、

実践なども交えつつ講義をしてくださいました。

本校生徒は卒業後すぐ社会に出る者も少なくありません。

明日からでも使えるマナーを知ることができ、よい機会となりました。

  

メンタルヘルス講演会

12月10日(火)はメンタルヘルス講演会を実施しました。

講師は本校のスクールカウンセラー 中内先生です。

「リフレーミングを学ぼう」というテーマで講義をしてくださいました。

以下は生徒の感想(抜粋)です。

○短所をリフレーミングして良い所に変えていき、自分を成長させたい。

○失敗したり間違ったりしてしまった時、ただ落ち込んで無駄だったと考えるのではなく、 

リフレーミングをして一歩先の「成長」につなげていこうと思った。

○リフレーミングは相手を尊重するためにも必要だとわかった。

 

リフレーミングを活用して、自信をつけたり良好な人間関係を築いたりしていけるといいですね。

  

 

 

人権HR④(デートDV防止セミナー)

12月6日(金)は第4回人権ホームルーム活動を実施しました。

今回のテーマは「デートDV」ということで、外部講師による講演会を開催しました。

講演をしていただいたのは 市民活動団体「すいーぷ」 山橋 潔子 様・飛鳥 恭子 様 です。

生徒たちによるロールプレイやクイズなどを通して、

デートDVの問題点やトラブルの解決方法について学ぶ事ができました。

以下は生徒の感想(抜粋)です。

○相手の気持ちも尊重しつつ自分の気持ちもしっかりと言えて、それを理解し合える関係を作っていきたい。

○女性の6人に1人がデートDVの被害を受けたことがあるということに驚いた。デートDVは身近にあることだと実感しました。

○DVにも身体的なものや精神的なものまであると知り、改めて相手を傷つけてしまうものであると実感した。どんなに親しい関係でも互いに対等であり、尊重することが重要であると感じた。

 

「自他を尊重する」ことは「自他の人権を守る」ことと同じです。

そんな関係を周りの人と築いていってほしいと思います。