活動記録

2023年11月の記事一覧

金融教育講演会

11月24日(金)は、金融教育講演会を実施しました。

講師は 実業家 日向 崇文 様 で、昨年度に引き続き、リモート形式で講義をしていただきました。

貯蓄や投資など、お金の使い方や殖やし方は様々ですが、そもそもお金は何のために必要なのか?

お金を手にするためにはどのような知識や仕事が必要なのか?など、生徒たちは興味津々で聞いていました。

今回の講演をきっかけに、投資や経済に興味を持った生徒もいました。

自分の暮らしや社会について深く考え、

よりよく生きていくために必要な金融リテラシーを身につけてほしいと思います。

  

消費者教育講演会

11月16日(金)は消費者教育講演会を実施しました。

講師として 徳島県消費者情報センター 高橋 沙織 様 をお招きし、

「賢い消費者になろう」という演題で講演をしていただきました。

成人年齢が18歳となり、学生でも様々な契約が結べるようになる反面、トラブルや被害に遭う危険も起こりえます。

契約や商品の購入の際に気をつけるべきことや、消費者として知っておくべきことなどをわかりやすく教えていただきました。

正しい知識を身につけ、自立した消費者になってほしいと思います。

  

基礎学力向上講座③

11月10日(金)の総合的な探究の時間は、基礎学力向上講座を実施しました。

来週の校内漢字・計算テストに向けて、真剣に取り組んでいました。

自宅や空き時間にもしっかり勉強して、よい結果を残してほしいと思います。

  

消費者教育リモート講座

11月9日(木)のホームルーム活動では、消費者教育に関するリモート講演会を実施しました。

今回の講師は 情報モラル教育アドバイザー 宮木 愛 様 です。

早押しクイズ等を通して、インターネットトラブルの事例や予防法について教えていただきました。

現代は誰もが簡単に情報を手に入れることが可能です。

何気なく投稿した内容が誰かを傷つけたり、権利を侵害してしまったりするなど、

便利さと危険性は紙一重です。

インターネットやSNSの仕組みや特性を正しく理解し、

トラブルを解決するための力を身につけてほしいと思います。

  

伊藤園お~いお茶新俳句大賞

令和4年度卒業生である吉田くんが

「第34回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」佳作特別賞を受賞しました!

毎年文化祭に向けて生徒が短歌と俳句を制作していて、一部作品は校外のコンクールにも応募していました。

昨年度(当時4年生)に作った俳句が見事入選しました。

吉田くんの作品は、お~いお茶のパッケージ等に掲載されます。

本当におめでとうございます!

 受賞作「ドリフトの音が聞こえる寒い夜」

学燈祭③体育の部

11月2日(木)は学燈祭二日目、体育の部(バドミントン)を実施しました。

生徒と先生方が二つのグループに分かれ、くじで決めたペアでダブルスのリーグ戦を行いました。

結果は以下のとおりです。

Aグループ優勝 2年生男子・先生ペア

Bグループ優勝 4年生男子・先生ペア

おめでとうございます!

生徒たちは、競技だけでなく審判や運営、応援にも積極的に取り組めていました。

閉会式では教頭先生から講評をいただき、最後に記念撮影をして今年度の学燈祭は終了しました。

今回も笑顔いっぱいで大成功の学燈祭になりました!

   

  

また、最後になりましたが、学燈祭の開催にあたりご協力いただいたり、

展示にお越しいただいたりした皆様へ、改めて御礼申し上げます。

学燈祭②パフォーマンス大会

11月1日(水)は学燈祭パフォーマンス大会「いけ!いけ!池定」を開催しました。

今年は特に熱のこもったステージが多く、生徒のほとんどが歌やダンスを披露しました。

さらに、豪華なゲストの方々によるパフォーマンスもすばらしかったです!

  

  

  

最後になりましたが、

華麗なダンスで会場を盛り上げてくださいました スタジオFUNの皆様

生徒たちのダンス指導からお世話になりました ダンディーK様

素敵な歌と演奏で華を添えてくださいました 音楽ユニット ゆりり様

卒業後の成長した姿を見せてもらいました ミュージシャン 大村 一新様

本大会の開催にあたり、ご協力くださった保護者の皆様

生徒・教職員一同 改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました!

学燈祭①展示の部

11月1日(水)より、令和5年度 学燈祭を開催しています。

今回は「展示の部」についてご紹介します。

☆令和5年度 学燈祭 展示の部(R5.11.1~R5.11.6 ※最終日は17:30終了です)

●美術作品展:県定通連の美術作品展に出品した作品を展示しています。

 

●教科展:国語科(短歌と俳句)、総合的な探究の時間(「地域を知る学習」の課題研究レポート)

 

●人権標語展 

展示会場では、作品の制作過程や先日の学習発表会の模様も放映中です。

さらに、生徒作品の中からお気に入りのものに投票をする

「みんなで選ぶ美術作品大賞」「校内短歌・俳句コンクール」も開催しています。

お越しの際は、ぜひ投票もお願いいたします。