2023年6月の記事一覧
地域を知る学習番外編「地域の魅力発信」
6月23日(金)は、地域を知る学習の番外編ということで、昨年度に引き続き、
徳島大学 教養教育院 准教授 モートン 常慈(じょうじ) 先生に講義を行っていただきました。
まずはモートン先生と生徒たちが自己紹介をしました。
生徒たちは緊張していましたが、英語の時間に練習した自己紹介文を上手に伝えることができました。
続いて、四国の郷土文化である「四国遍路」に関する英語表現について教えていただきました。
外国人の視点から見た地域の歴史や文化について触れ、英語を活用した情報発信やコミュニケーションについて
理解を深めることができました。
モートン先生、今年も楽しい授業をありがとうございました!
環境教育HR
6月22日(木)のホームルーム活動は、環境教育についての講演会を実施しました。
講師は、NPO法人フードバンクとくしま 徳島県環境アドバイザー 川上 健太 様です。
まず、食品ロスの背景や課題などについて知りました。
日本の食品ロスの現状は、世界的にも問題視されているそうです。
続いて、フードバンクの役割について教えていただきました。
食品ロスは環境・貧困・経済と、さまざまな社会問題と密接に関連しています。
私たちができることから行動し、持続可能な環境づくりに貢献していきたいと思います。
地域を知る学習①「地域とまちづくり」
6月20日(火)に地域を知る学習を実施しました。
徳島大学 総合科学部 准教授 田口 太郎 様を講師としてお招きし、
地方自治体の諸問題について講義をしていただきました。
少子高齢化や人口減少が日本の課題と言われて久しいですが、果たして地域は衰退しているのか?
など、様々な観点から地域社会に関する問題について考えを深めることができました。
今回のテーマは4年生の研究課題となります。
若者の視点で考える魅力ある「まちづくり」、どのようなアイデアが飛び出すのか、楽しみですね。
校内漢字・計算テスト①
6月16日(金)は、今年度第一回目の校内漢字・計算テストを実施しました。
計算問題は、先週の基礎学力向上講座で練習した分野から出題されています。
漢字問題は、国語の授業内で実施している漢字検定対策ドリルから出題されています。
生徒たちは時間いっぱい真剣に取り組むことができていました。
有志で参加された先生方も、生徒たちに負けじと問題に向き合っていました。
皆さんの努力の成果が現れているといいですね。
地域を知る学習③「地域とSDGs」
6月15日(木)は地域を知る学習③を実施しました。
今回のテーマは「地域とSDGs」ということで、
四国大学 生活科学部 教授 高橋 啓子 様にリモート形式で講義をしていただきました。
まずは、SDGsと関連し目標達成に貢献するための商品開発の過程について教えてくださいました。
その後、徳島県の特産品や食文化について考察し、地域の特性を活かした商品開発を学びました。
今回のテーマは、1年生が課題研究で担当します。
今回学んだことをさらに深めて、地域やSDGsに配慮した新商品やアイデアが生まれるかもしれませんね!
徳島県高等学校定時制通信制教育連盟体育大会②
6月11日(日)に、徳島県高等学校定時制通信制教育連盟体育大会が開催されました。
本校からは、徳島科学技術高校で行われたバドミントンの部に、男子2名と女子3名が参加しました。
女子は、3年生の増田さんと2年生の西川さんがシングルスに、
3年生の増田さんと西原さんがダブルスにエントリーしました。
結果、シングルスで西川さんが、ダブルスで増田さんと西原さんがそれぞれ優勝するという快挙を成し遂げ、
8月15日から開催される全国大会への出場が決定しました。おめでとうございます!
男女ともに、最後まで諦めずに試合に挑む姿は本当に素晴らしかったです。
皆さん、お疲れ様でした!
徳島県高等学校定時制通信制教育連盟体育大会①
6月11日(日)に、徳島県高等学校定時制通信制教育連盟体育大会が開催されました。
本校からは、徳島科学技術高校で行われたバドミントンの部に、男子2名と女子3名が参加しました。
男子は、4年生の井上君と2年生の山西君が、それぞれシングルスとダブルスでエントリーしました。
ダブルスは善戦したものの初戦敗退となりましたが、シングルスでは両名ともに準決勝進出を果たし、
3位決定戦は井上君VS山西君の池定同士の試合となりました。
結果、試合を制した山西君が3位入賞を果たしました。おめでとうございます!
地域を知る学習②「地域と防災」
6月9日(金)に、今年初めての「地域を知る学習」を行いました。
講師として、徳島大学 理工学部理工学科社会基盤デザインコース 准教授 田村 隆雄 先生をお招きし、
「地域と防災」をテーマに講演していただきました。
大雨や洪水を取り上げ、過去の被害の大きさや、恐ろしさについて、
写真を提示しながらお話ししていただきました。
後半には、実際のハザードマップや避難支援マップを見ながらその作り方を学びました。
今回の学習を生かして、防災意識を高めて日々生活していきたいですね。
本校では「地域を知る学習」で学んだ事柄を課題として探究活動を行い、研究成果を2学期に発表します。
今回の「地域と防災」は3年生が担当します。
基礎学力向上講座①
6月8日(木)のホームルーム活動で、第1回の基礎学力向上講座を行いました。
4つのグループに分かれて、数学の問題を解きました。
先生方に教わりながら、自分のペースで問題に取り組むことができました。
来週のテストで高得点を取れるようにがんばりましょう。
薬物乱用防止教室
6月1日(木)は薬物乱用防止教室を実施しました。
講師として 三好警察署 生活安全課長 栗本 徹 様 をお招きし、
青少年による薬物乱用・飲酒・喫煙の危険性等について講義をしていただきました。
薬物乱用によって、体への悪影響はもちろんのこと、依存症や幻覚症状で他者を傷つけるなど、
自分だけでなく周りの人の幸せを奪うこともありえます。
今回の講義を通して薬物の危険性を知り、
毅然とした態度で薬物を拒絶する規範意識の重要性を学ぶことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |